• HOME
  • 表面波探査
  • ラムサウンディング
  • 荷重分散工法
  • 他取扱工法
  • 調査実績
  • 会社概要
  • お問合わせ
サイトロゴ
杭を打たない地盤調査会社 北海探査(株) 札幌 北海道 > コロンブス工法

コロンブス工法

荷重分の土壌を除去しジオフォームに置換。地耐力と荷重のバランスを調整する補強工法。

ジオフォーム軽量盛土材EPS
koronbusu-jiofamu

許容圧縮35~70kN/m2の強靭さを持ち、
耐油・対薬品性に優れた特殊素材

ライトフィルター空隙率30%
raitofiruta

空隙率30%の排水機能を有するライトフィルター、
液状化対策に効果を発揮する。

建築技術審査証明取得BCJ-審査証明-17
koronbusu-gijyutusinsasyoumeisyo

財団法人日本建築センター

NETIS登録・技術審査証明取得し、技術と安全性が担保された工法です。確認申請・瑕疵保険等問題ありません。

コロンブスの特徴

コストカット

床面積で改良費が決まる。
地盤が弱いほど他工法に比べ大幅なコストカットに。

メリットが多い

不動沈下対策だけでなく、
断熱効果・免震効果・液状化対策にもなる。

土地資産価値を守る

地下埋設物を残さない。汚染物質を出さない。
土地資産価値を下げず、環境に配慮したECO工法。

メリットが多い

1.不同沈下対策
koronbusu-hudoutinka

必要支持力0KN/㎡
軟弱地盤でも施工可能

2.断熱効果
koronbusu-dannetu

基礎下ジオフォームが
断熱効果を発揮する

3.液状化対策
koronbusu-ekijyouka

浮力でバランスを維持し
ライトフィルターで排水

4.免震効果
koronbusu-mensin

震動を吸収
免震効果を発揮

5.環境騒音対策
koronbusu-kankyousouontaisaku

環境震動を吸収
静振効果を発揮

6.狭所地
koronbusu-meritto-kyousyo

狭所、地下構造物のある
敷地でも施工可能

地盤保障完備

koronbusu-hosyousyo

保障年数:10年  保障金額:5000万円迄

施工手順

補強工法の選択肢に

表層で荷重分散するため、施工費は建築面積で決まる。
深い支持層は必要なく、改良体が深く長いほど大幅なコストダウン、他メリットを生みます。

お問い合わせフォーム ≫